Q&A
皆さまからのご質問にお答えします。
- 有料観覧席(土手ブルーシート席、ガーデンチェア席)の仕組みはどうなっていますか。
- Bエリアの土手ブルーシート席については、1名席シート横0.9M×縦0.9Mのブルーシートとなっており、入場時に係員がブルーシートをお渡しします。
ご自身でチケットに記載のエリア内(例:B-1)にブルーシートを敷いていただきご観覧ください。
グループでご観覧いただく場合は、隣同士の間隔を詰めてご観覧ください。
充分なスペースを確保していますが、同エリア内で他の観覧者がブルーシートを敷けない可能性が生じます。なお、グループ毎で一緒に座わる事をご希望の場合は、まとまってのご入場をお願いしております。 Aエリアのガーデンチェア席については、1テーブルにつき4名座れるガーデンチェア席がつく指定席となります。
各エリア配置は こちら をご参照ください - 有料チケットの座席について指定はできますか。
- 座席指定はお受けできません。
- 有料観覧席に未就学児、ペットを連れて入れますか。
- ペットは同伴不可となります。
未就学児はひざ上無料、ただし、未就学児で、お席が必要な場合は有料となります。 - 駐車場・駐輪場はありますか。
- 駐車場はありませんのでお車でのご来場はご遠慮ください。大会駐輪場は3ヶ所設けております。①飯塚小学校校庭(住所:川口市飯塚2-11-1)②原町小学校校庭(住所:川口市飯原町6-50)③飯塚3丁目公園(住所:川口市飯塚3-14)です。当日12:00から駐輪可能予定です。駐輪場の場所はこちらをご参照ください。
- 当日購入できるチケットはありますか。
- 用意はございません。
- 花火を観覧するにあたり注意事項はありますか?
- ・橋上で立ち止まって観覧することは出来ません。大変危険ですので立ち止まらないでください。
・無人航空機「ドローン」を会場、周辺で飛ばすことは禁止します。
・土手上と土手下の通路は緊急車両通行のための通路となります。警備員等の誘導案内にご協力ください。
・有料観覧席の入退場はゲートからのみ可能です。ゲート以外の柵やロープ、カラーコーン、バー、バリケードを乗り越えて入退場することは禁止します。
また、退場の際は、混雑緩和のため退場規制を行います。
・観覧席と反対側の斜面(川口側の斜面)は立入禁止区域ですので絶対に入らないでください。
・花火の火の粉が観覧席に落ちる場合があります。火の粉の行方にはくれぐれもご注意ください。
・花火観覧中に万が一火の粉による怪我をされた場合はすぐに大会本部もしくは会場スタッフにお声掛けください。
・当日朝から花火の設置作業をしています。花火打ち上げ中に限らず、終日において立ち入り禁止区域内には絶対に入らないでください。 - 障がい者席(車イス席)はあるのか。
- 1名につき1,000円の有料席のみ用意がございます。
なお、障がい者1名につき介助者1名までとなります。 事前申込制で承っていますので、事務局までお問い合わせください。 また、席には限りがございますので、あらかじめご了承ください。 - カメラマン席はありますか。
- 用意はございません。
- ベビーカーを置く場所はあるか。
- 有料席エリアに限り、自己責任で管理いただくうえで、ベビーカーを留め置きする場所を1か所設置いたします。
- 当日は交通規制がありますか。
- 17:30から21:30まで会場周辺で交通規制を行います(一部区間は15:00から)。花火大会関係車両以外の進入は一切できなくなりますのでご注意ください。詳細は「道路交通規制のお知らせ」をご確認ください。
■当日・会場について
- 会場は何時に入場できますか
- 協賛席の会場は16:00開場予定です。有料観覧席の会場は17:00開場予定です。
- 有料区域への入場方法を教えてください。また再入場は出来ますか
- 2か所ある入場ゲート(東側ゲート・西側ゲート)からチケットを係員に提示して入場します。
また、再入場することができます。チケットがなければ再入場できませんのでゲートから出る際はチケットを必ずもって出てください。 - チケットを紛失した場合入場できますか
- チケットをお持ちでない方は入場できません。今一度ご確認ください。
- 無料エリアはどこに用意されますか
- 西側ゲートより西側(土手沿い)を、一般席エリアとして設けます。
一般席エリアのスペースには限りがございますのでご了承ください。事故防止のため入場規制を行う場合がございます。
また、通路となる部分では他の方の通行の妨げになるので、座らないようお願いします。立ち入り禁止区域内に入って見ることは出来ません。 - 土手にある無料エリア等の会場周辺の場所取りは可能ですか
- 大会当日の12:00以降、所定の土手斜面に限り可能としています。
上記以前の場所取りと判断される行為につきましては、予告なくシート等を撤去する場合があります。
なお土手上・下の道路は公道となっており、当局からの指導により場所取りは出来ません。なお、スプレー、ガムテープ、ペグ打ちなどによる場所取りは禁止となります。 - 交通規制の道路に事前に車両が入っている場合はどうなりますか
- 規制時間になると、いかなる理由でも移動ができないので、代替駐車場にお止めください。(代替駐車場:三領運動場 大会当日16:00から)
- 花火大会は禁煙ですか
- 会場内は受動喫煙防止と雑踏内の事故防止のため全席禁煙です。有料席のみ喫煙所を設置しておりますのでご利用ください(電子タバコ含む)。
- ごみの取り扱いについて教えてください
- 会場内数か所にごみ集積所を設置しています。燃やせるごみ、燃やせないごみ、空き缶等分別してごみ箱に入れてください。ごみのお持ち帰りにもご協力ください。
翌朝、関連団体の皆さまに清掃ボランティアのご協力をいただいております。負担を出来るだけ軽減するため皆さまにもご協力をお願いいたします。 - トイレはありますか
- 会場内に数箇所用意しております。一般観覧席の方は西中グラウンドにトイレを設置していますのでそちらをご利用ください。その他会場内のトイレ配置は こちら をご参照ください。
- 飲食物の持ち込みは可能ですか
- 可能です。合わせて有料席の方専用の川口グルメフェスも開催されますので、ぜひご利用ください。(65店舗出店)
- 飲食売店エリアはいつまで利用できますか
- 会場内、会場外キッチンカーとも19:30までの販売です。
- 雨の場合、観覧席で傘をさしての観覧は可能ですか
- 傘をさしての観覧はご遠慮いただいております。各自カッパの持参をお願いします。
- 打上場所はどこですか
- 浮間ゴルフ場隣の野球場とBBQ場の間にある、池の荒川側となります。
- 会場まで歩いてどのくらいですか
- JR川口駅西口から歩いて10分程度です。
- 会場内で体調が悪くなった場合の対応は?
- お近くのスタッフにお声がけください。会場本部に救護班を設置しています。(総合医・眼科医・看護師を派遣)
■中止の判断
- 中止と判断する基準は?
- 強風や台風など荒天の場合は、やむなく中止をする事がありますが、小雨であれば決行します。
- 中止はいつ決まるのでしょうか?
- 当日8:30、13:00、16:00にそれぞれの現場の状況を確認し、中止の決定をいたします。
ご来場いただいている方には、大変申し訳ありませんが、皆さまの安全を第一に考え決定いたします。 - 中止はどこで知ることができますか?
- 中止は公式HPでお知らせします。
- 花火大会開始後に大雨や強風になった場合は?
- 19:30打上げ終了を目安に進行しますが、終了時間を早めることがあります。
- 中止になった場合、チケット料は返金されますか
- 花火打上前の中止の場合のみご返金させていただきます。
- 当日、急用で花火大会に行けなくなった場合、返金できますか
- ありません。返金があるのは花火打上げ前の中止の場合のみです。
■協賛・クラウドファンディング・出店
- 中止になった場合、協賛金の返金はありますか
- 原則、返金はいたしません。